ライフジャケットを着用義務化、JASF加盟団体特例のお知らせ
国土交通省令の改正があり、平成30年2月1日から小型船舶の甲板上では、原則、全ての乗船者が認証(桜マーク付き)ライフジャケットを着用することが義務化されます。 それに対して、国土交通省、海上保安庁と折衝の結果、日本セーリング連盟及びその加盟する団体の主催する大会および練習中...
平成30年度 レース日程・海面調整会議開催のご案内
拝啓 初冬の候 寒さが本格的になりました今日この頃です。 また日頃より神奈川県セーリング連盟の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。 さて、例年通りセーリングシーズンの幕開前に「江の島、鎌倉、逗子、葉山におけるレース日...
セーリングワールドカップシリーズ江ノ島大会 実施の記者発表
2018 年は 9 月に開催決定 2018 年 9 月 9 日~16 日、江の島ヨットハーバー(神奈川県藤沢市)を拠点にセーリング競技オリンピック種目のトップ選手が競う「セーリング ワールドカップシリーズ江の島大会」が開催されます。...
2017 Junior Youth Christmas Cup
2017年ジュニアユースクリスマスカップを開催いたします。 寒い時期ですが、今年も多くのセーラーの参加をお待ちしています。 期 間:平成 29 年 12月16日(土)~12月17日(日) 場 所:神奈川県藤沢市 湘南港(江の島ヨットハーバー沖) 競技種目: ...
JSAF 江の島オリンピックウィーク 2017 無事終了
470 級男女、RS:X 級男女で日本勢が表彰台に! 台風 22 号から伸びる雨雲の影響で「ASAF Sailing Cup JSAF 江の島オリンピックウィーク 2017」の最終日は強い雨の中で始まりました。午前中は台風本体がまだ関東から離れていたため、波浪はそれほど強く...
Race Management Helper Tool
このアプリ(レース運営ヘルパーツール)は、江の島沖を拠点とし活動する神奈川県セーリング連盟がスムーズにレース運営を行える様に考え開発されました。レース運営をする際にレースオフィサー&マークレイヤーの方の補助ツールになり、レースコース設定や、レース時間管理のお手伝いしてくれま...
海の日記念相模湾江の島・葉山ヨットラリーのご案内
この大会は2005年より、SSF笹川スポーツ財団の支援を受けて「海の日記念相模湾江の島・葉山ヨットラリー」として実施そてきました。今年度より、参加種目を拡大し、「海の日」を記念する総合的なマリンスポーツイベントとして行います。 ...
体感!セーリングの魅力in江の島 ~東京2020オリンピック競技大会 セーリング競技会場で学ぶ・楽しむ~
東京2020オリンピック競技大会のセーリング競技が、江の島で開催されます。セーリングの魅力をわかりやすく知っていただくために、オリンピアンによるトークイベントと、大型クルーザーに乗船して、海上からセーリングの見学会を行います。 日時 平成29年8月27日(日) ...
海と日本プロジェクト オリンピック海場体験2017
7月26日、27日に小学生と保護者対象に江の島~葉山間を高速ボートでのクルージング体験を行います。 江の島ヨットハーバーおよび葉山新港に2会場で同時に実施します。 江の島ヨットハーバーでは別にクルーザー体験セーリングも行います。 ...
2017年神奈川県セーリング大会は、素敵な風で!
今年の神奈川県セーリング大会は天気が良かった事もあり、様々な艇種のヨットが110艇(28艇種)、選手159名の参加があり、大会スタッフ役50名、総勢200名の大会となりました。 レースは、朝こそ北風が吹いていましたが、気温が順調に上昇し、レーススタート時刻には南風に変わり...