

国際大会中止・延期に伴う、6月~8月の新たな相模湾海面使用について
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催について、3月24日、安倍晋三内閣総理大臣と国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長との電話会談で、本大会が1年後までを目途に延期されることがIOC臨時理事会において正式に承認されました。 3月30日、国・東京都・大会組織委員会などは、ほぼ1年延期とする来年7月23日の開幕、8月8日の閉幕で合意され、その後のIOC臨時理事会で正式に承認されました。延期決定につきましては、誠に残念ではございますが、IOC・日本政府及び関係諸機関には大変難しい決断をされたことに敬意を表します。 当連盟もこの発表に沿って、来る本大会に向け、日本セーリング連盟とともに、引き続き競技運営準備を継続して進めて参ります。 また、今後は延期決定に伴う大会組織委員会や神奈川県の意向を確認しながら活動していく所存です。なお、1月に行われた海面調整会議では、6月~8月上旬に関し、ご協力を頂いておりましたが、神奈川県セーリング連盟としては、大会組織委員会や神奈川県の意向がはっきりしてから、再調整させて頂きたいと考えており


日本政府 緊急事態宣言に伴う対応について
日本セーリング連盟は、日本政府の緊急事態宣言中はその期間中の日本セーリング連盟主催・共催の大会・レースについては、中止する決定をしております。 神奈川県セーリング連盟としても緊急事態宣言中は、主催・共催・後援の大会・レースを中止とさせていただきます。 新型コロナウイルス感染症拡大の防止には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。 最後に、罹患されている皆さまの一日も早いご快復をお祈りするとともに、新型コロナウイルスと対峙していらっしゃる医療関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。


JSAF事務局 一時閉鎖のお知らせ
日本政府からの緊急事態宣言を受け、日本セーリング連盟事務局は、緊急事態宣言期間中、事務局を閉鎖し在宅勤務となりました。 閉鎖期間中でも、メールでのお問い合わせが可能との事です。 連絡先メールアドレス: head@jsaf.or.jp *電話、FAX、郵便での問い合わせができませんのでご注意ください。
4/26・27国体候補選手選考会(2020年度)中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響により、東京都関連施設(若洲ヨット訓練所を含む)が4月末までの閉鎖が決定いたしました。 神奈川県セーリング連盟としても、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況をうけ、選手の皆さま、そして大会関係者皆さまの健康・安全面を考慮した結果、4/25、26に開催予定でした、以下種目の国体候補選手選考会を中止させていただくことといたしました。 ・1グループ(成年男子/女子国体ウィンドサーフィン級)
・2グループ(成年女子セーリングスピリッツ級) 該当クラスの選考方針については以下のとおりといたします。 ・成年男子/女子国体ウィンドサーフィン級 ①の選考大会を除いた、②③の大会にて選考を実施する。 ・成年女子セーリングスピリッツ級 予選会の開催については別途アナウンスする。 以上