

AROセミナー・試験、CROセミナー(東京@若洲)開催
エリア・レース・オフィサー(ARO)セミナー・試験・並びに、クラブ・レースオフィサー(CRO)セミナーを下記の通り実施されます。また、このセミナーは(公財)日本体育協会認定の公認指導員資格更新のための義務研修となります。該当される方は受講時に登録証(登録番号)を提...


平成30年度神奈川県国体強化候補選手の募集について
神奈川県セーリング連盟国体強化委員会は継続的選手強化を行うために、次のとおり平成30年度強化候補選手に対し支援計画を策定し実施するとともに対象選手の募集を行います。 1.強化指定対象選手 (1) 成人男女種目選手 (2) 少年男女種目選手 2.指定条件...


アンチ・ドーピング使用可能薬リスト 2018年版
日本体育協会は、世界アンチ・ドーピング機構(WADA)および日本アンチ・ドーピング機構(JADA)が提唱するアンチ・ドーピング活動に賛同し、積極的にこの活動を行っています。 ドーピングとは競技能力を高めるために薬物などを使用することで、スポーツにおいて厳しく禁止されています...


ライフジャケットを着用義務化、JASF加盟団体特例のお知らせ
国土交通省令の改正があり、平成30年2月1日から小型船舶の甲板上では、原則、全ての乗船者が認証(桜マーク付き)ライフジャケットを着用することが義務化されます。 それに対して、国土交通省、海上保安庁と折衝の結果、日本セーリング連盟及びその加盟する団体の主催する大会および練習中...


平成30年度 レース日程・海面調整会議開催のご案内
拝啓 初冬の候 寒さが本格的になりました今日この頃です。 また日頃より神奈川県セーリング連盟の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。 さて、例年通りセーリングシーズンの幕開前に「江の島、鎌倉、逗子、葉山におけるレース日...


Day4 Final
永松/神宮組(早稲田)優勝! おめでとうございます。 学生チャンピオン誕生! 昨日からの風はカラット変わり、本日は陸風。40°~70°Ave10Knotの風が吹く中、3レースを実施。 風を計測すると10°~30°左右どちらの風が入るか予想がつかない状況。葉山の陸風は未だ掴...


Day3
本日は朝から予報通り風が強く、海上は白波。AVE17Knotが入る中、ブリーフィングにてレース実施を決定。 沖では相変わらず15Knot程度の風があり、うねりも大きく 今レガッタ初の強風レースとなりました。 D旗掲揚→12艇のDNC 風軸260°で風軸が安定する中、コースは...


Day2
初日に引き続き、陸風。 昨日よりは風もやや強く通して6~12Knotが入り、風軸も50°~60°設定でテンポよく3レースを実施できました。第4レースは10:00スタート 風軸50°コースW2 2艇UFD風は相変わらず細かなシフトを繰り返し、ブロー・ラルではボートスピードも大...


Day1
70回記念大会初日は、予報通り軽風での幕開けとなりました。 風が安定せず、11:00スタートとなるが、ゼネリコ×4回5回目で無事にスタート! コースはW2 風軸30°に対して左右大きく広がる展開となるが、シフトが激しく艇団の中でも順位が入れ替わる状況。葉山特有の軽風コンディ...


Day0 70周年祝賀会パーティー
70回を迎えた今回の全日本SNIPE選手権は、海外から2015年の準優勝チーム Luis Soubie/Diego Lipszyc を迎え行われます。 この記念すべき大会をお祝いするべく、開会式はリビエラリゾート逗子マリーナで行われ、70周年祝賀会が盛大に行われました。祝賀...
















